【アロマ香水作りレッスン】

わたしはアロマ香水作りによって自分と向き合い、天然アロマの香りに癒され、励ましてくれる「自分のお守り」ができました。

アロマの香り、ブレンドしたときの奥深さが一番楽しめるのがアロマ香水だと思っています。

アロマの勉強をされている方、香りがお好きな方、
どなたでもいい香りのアロマ香水を作っていただけますよう

シトラスノート、フローラルノートなど各ノート毎に、色んな香りの入ったキーベースをご用意しています。

そちらを基調に、お好みの香りを自由にブレンドしていただき、賦香率5%のアロマ香水30mlをお作りいただけます。

アロマのブレンドを勉強されている方には、キーベースは使わずに、ワンポイント、ツーポイント...ご自身でブレンドできるようにお伝えします。

10/9(月・祝) 10:00〜12:00
10/20(金) 10:00〜12:00
10/28(土) 10:00〜12:00

受講料 ¥7,000
(オンライン、出張やプライベートレッスンの場合別途かかる場合があります)

☆このほかの日程でも開催できますので、お問い合わせください。

Aroma Bar〜Autumn:郷愁〜 ワークショップ受付中

テーマに合わせたオーダーメイドのアロマスプレーが作れる「Aroma Bar」

「Seasonal Blend~AEAJ Green Terraceで感じる四季の香り~」をテーマに、AEAJ認定アロマブレンドデザイナーが、お客さまひとりひとりにあったアロマスプレーをお作りします。

秋の香りのテーマは「Autumn:郷愁」。
ブレンドレシピ監修はコンサルタントパフューマーの森日南雄氏。
郷愁を覚える、秋の森をイメージしたベースの香りに、ご自身の直感で選んだ香りを追加します。
今の自分にぴったりのオリジナルの香りが出来上がります。

スプレーボトルには、AEAJグリーンテラスの設計者である建築家隈研吾氏のデッサンをデザイン。デッサンは季節によって変わります。
無くなり次第終了となりますので、お申し込みはお早めに。

■場所 :AEAJグリーンテラス 1F
■実施日時 :10月 毎週金・土曜日 :13:00~18:00 
       11月 毎週金・土曜日:13:00〜18:00
      ※11月3日(金・祝)を除く
■対象 :どなたでもご参加いただけます
■参加費(入館料込) :AEAJ会員 ¥1,650
一般(大人)¥3,250
一般(高校生、18歳未満の方)¥2,750
一般(障がい者手帳をお持ちの方)¥2,750
■ご予約 :事前予約制 
※下部リンクから、AEAJ Green Terraceご予約サイトへ遷移後、10・11月のカレンダーより「通年イベント②」をお選びください。
https://reserva.be/aeajgreenterrace

■内容 :アロマスプレー作り(お一人15分程度)
※3名ずつ順番にご案内させていただいております関係上、20〜30分程お待ちいただく可能性がございます。
お待ちの間は、アロマラボラトリーやアロマライブラリーなどのコンテンツをお楽しみください。

Aroma Bar前後、お時間の中で、下記コンテンツをお楽しみいただけます。
■アロマラボラトリー
:世界中から集めた約300種類の精油の香りを体験可能
■アロマライブラリー:アロマ・植物・環境に関連する書籍を約1400冊閲覧可能
■アロマラウンジ:季節に合わせたオリジナルのボタニカルティーを楽しみながら、ゆったりと過ごしていただけるスペース
■アロマテラスツアー:3Fの「アロマテラス」へのご案内(天候等により中止する可能性あり)


私もスタッフとして再び参加させていただきます。よろしければ秋のAroma Barもお越しくださいませ。

アトリエオープンDAY

お好みのアロマ体験をリクエストして体験していただけますよう
不定期にてアトリエオープン日を設けます。

あなただけのアロマ香水作りレッスン、
月替わりのアロマやハーブを使ったクラフト講座、
アロマワックスケーキやフラワーキャンドルなどのアロマクラフト作りを体験していただけます。

●10月の講座
脳疲労を癒すウッディ系アロマでバスボムづくり
3,000円

(アトリエオープンDAYで体験できるもの)
☆アロマ香水作りレッスン

☆アロマワックスケーキ™作り
3,000円~・バータイプ1つ、小さいサイズ2つ制作(その他作品リクエスト可)

☆アロマバスボム・バスソルト作り
3,000円~・アロマバスボム2つ、アロマバスソルト5回分制作(その他作品リクエスト可)

★アロマや化粧品についての法規講座
★アロマコンサルティング
★アロマカウンセリング

※3日前までにご予約ください。
前日など急なご予約の際にはご対応いたしかねる場合もございます。

◎1週間以上前のご予約でしたら、JLA認定講師講座もリクエストいただけます。
(アロマワックスケーキ™️、フラワーキャンドル、アロマバスボム・バスソルト、アロマストーン)


それぞれ複数受講されたりも可能です。
制作されるものの内容はご希望に沿いますので、ご要望がありましたらご相談くださいませ。

【日程】
10/3(月)10時〜12時
10/7(土)10時〜12時
10/9(月)10時〜12時 アロマ香水づくり
10/16(月)10時〜12時
10/19(木)10時〜12時または14時〜16時
10/20(金)10時〜12時 アロマ香水づくり
10/22(日)10時〜12時
10/23(月)10時〜12時または14時〜16時
10/28(土)10時〜12時 アロマ香水づくり
11/2(木)10時〜12時または14時〜16時
11/5(土)10時〜12時

※3日前までにご予約ください。

9月より最大4名様までの対面レッスンになりました。
講座内容によりオンラインレッスンも可能です。
お気軽にご相談くださいませ。

2023.09.29
アトリエCOCO 片見 真希

アロマクラフト資格認定講座

アロマバスボム・バスソルト
アロマワックスケーキ
フラワーキャンドル
の基礎から応用を学び、資格を認定。

ワークショップや販売等であなたらしい活躍を目指す講座です!

身近に手に入る材料で、約3時間のご受講、3万円程度の受講料でコンパクトに必要なことを学べます。

● JLAフラワーキャンドル認定講師講座
6/5(月)10:00〜13:00
柴又自宅教室
受講料35,200円
ほかJLA年会費、講師登録料がかかります。
※5/29(月)申し込み締め切り

● JLAアロマバスデコレーション バスボム・バスソルト認定講師講座
9月14日(木)10時~13時
9月21日(木)14時~17時
柴又自宅アトリエ教室
受講料35,200円
ほかJLA年会費、講師登録料がかかります。

● JLAアロマワックスケーキ™️認定講師講座
日程のリクエスト受付中
オンライン(zoom)
受講料31,900円
ほかJLA年会費、講師登録料がかかります。



☆材料キットをあらかじめ発注しますので、各講座とも開講日一週間前までにお申し込み&お支払いください。

【香調別アロマブレンド講座】

「もっとアロマのブレンドを学びたい!」
「思ったとおりの香りを創りたい」とのお声から生まれました
オリジナルのアロマブレンド講座です。

香調ごとになぜこうブレンドしたらいい香りなのかを論理的に解説しつつ、
それにとらわれず自由に自分らしい香りが創れるようになる思考も養います。



ご受講後、アロマブレンドでご自身らしい活動・お仕事ができることを目指します。
随所に、講師がこれまで経験した調香の仕事の話や
独り立ちしてやっていく際のマインドもお伝えします。


(講座の目的)
①それぞれの精油の特徴を活かしてブレンドすることができる
②思い描いたとおりの自分らしい香りを創作する
③ブレンドした香りを自分らしく活かしていく


Lesson.1 フローラル編 
ローズ、ジャスミン、ネロリなどフローラル系精油を使いながら、
調香方法・オリジナルの創香方法を学びます。
「さくらの香り」の入浴剤からオリジナリティについて考えます。
実習 フローラル系のアロマ香水づくり
宿題 キンモクセイブレンドを分析しよう


Lesson.2 シトラス編
シトラス系精油とレモンハーブ系精油を使いながら、
シトラス系の「いい香り」をつくる方法を学びます。
光毒性、精油の抽出方法についての説明、和かんきつ精油もご紹介します!
実習 空間用アロマブレンドづくり(アロマストーンプレゼント)
宿題 ゆずブレンドを分析しよう


Lesson.3 ハーバル編
癒し系ハーブ、スッキリ系ハーブ、グリーン系、ミント系と多様で複雑なハーブ系精油の調香方法を学びます。
調和する香りの調香から、個性的な香りの使い方まで。
実習 ハーブガーデンの香りのアロマスプレーづくり
宿題 野花の香りを分析しよう


Lesson.4 ウッディ編
ウッディ系精油の特徴、日本の木の香りのブレンド方法と用途に応じた香りづくりを学びます。
持続性、残り香について。
実習 クロモジを活かした香りのバスソルトづくり
宿題 和精油ブレンドの香りを分析しよう


Lesson.5 オリエンタル編
オリエンタルな香りをつくる精油の特徴、スパイシー系精油で香りアクセントのつけ方、
抽象的なテーマの香りづくりを学びます。
実習 オリエンタル系のアロマ香水づくり


【日程】
1/22(日)より、毎月第三日曜日に開講
約3時間×全5回

1/22(日)10時~13時
2/19(日)10時~13時
3/19(日)10時~13時
4/23(日)10時~13時
5/21(日)10時~13時


【費用】
全5回で55,000円(テキスト代・材料費込み)
授業内容に応じて教材(天然香料)が多数でてくるため、
実習材料費と区別せずに盛り込みました。

銀行振込、クレジットカードでのお支払いが可能です。


お試しで学んでみたい方
お仕事や介護でお忙しい方もいらっしゃるかと思いますので、
各回ごとのご受講、お支払いも可能で、各回11,000円となります。


【対象者】
AEAJアロマブレンドデザイナー講座を修了された方推奨
他の協会にてブレンドを学ばれた方も歓迎です。


【お申し込み締め切り】
第五回目のみのご受講はできません。
次回開催をリクエストしてください。

ご関心のある方は、お問い合わせフォームよりご相談ください。

はじめに

●アトリエCOCOの志命

妻として、母として、管理職として...など私たちには様々な社会的な役割がありますが、

「まずひとりの人間としてあなたが幸せになる」

そのいち手段としてアロマとハーブを楽しむ方法をお伝えするのが、アトリエCOCO(幸香)の志命でございます。



●アロマやハーブで「幸せの環」をつくる

単に「資格」を取るための勉強ではなく、

あなたの幸せのために、あなたの周りの人のために、

お仕事のスキルアップに、

あなたのライフスタイルに合わせてアロマやハーブを楽しめるようご提案させていただきます。


あなたがまずアロマで癒され、幸せを感じると、家族や身近な友人に優しくできます。

その家族や友人がまた癒され、幸せを感じることにより、その周囲の人に影響を与えます。

私は、アロマとハーブから伝播していく「幸せの環」を創りたいと思い、活動させていただいております。


アロマが好きな方は優しい方が多く、あなた自身のことを後回しにしている方が多いように感じています。

しかし、なによりも「あなたが幸せになるのが、みんなの幸せの近道」です。


あなた自身を愛し、癒す香りをお届けし、関わるすべての人を笑顔にすることをお約束します。

  • アロマブレンドデザイナー

  • アロマブレンドデザイナー

  • ブレンドレッスン風景

  • KAORI CREATOR®養成講座

  • アロマ香水作りレッスン

アトリエCOCOで学べること

アロマのブレンドレッスンを中心に、

ブレンドした香りの楽しみ方としてアロマクラフト作りレッスンをしております。


【アロマブレンドレッスン】

(これからアロマのブレンドを学んでみたい方へ)

●アロマ香水作りレッスン
わたしはアロマ香水作りによって
自分と向き合い、天然アロマの香りに癒され、
優しく落ち着け励ましてくれる自分のお守りができました。

アロマの香り、ブレンドしたときの奥深さが一番楽しめるのがアロマ香水だと思っています。

アロマの勉強をされている方、香りがお好きな方、
どなたでもいい香りのアロマ香水を作っていただけますよう

シトラスノート、フローラルノートなど各ノート毎に、色んな香りの入ったキーベースをご用意しています。
そちらを基調に、お好みの香りを自由にブレンドしていただき、賦香率5%のアロマ香水30mlをお作りいただけます。

アロマのブレンドを勉強されている方には、ワンポイント、ツーポイント...ブレンド知識もお伝えします。

約2時間 ¥6,000~(出張やプライベートレッスンの場合別途かかる場合があります)

直近では、6/24(金)に開催予定です♪


●KAORI CREATORエッセンス講座

長島 司先生ご考案のグリーンフレグランス創香技術により、
自然素材を使ってファンシーフレグランスを創香するプロフェッショナルを養成する
KAORI CREATOR®養成講座の一部を味見できるエッセンス講座です。

シトラス系香料のクリエーションレッスン
ミント系香料のクリエーションレッスン
ハーブ系香料のクリエーションレッスン
ローズ系香料のクリエーションレッスン
ホワイトフローラル系香料のクリエーションレッスン
ウッディ系香料のクリエーションレッスン
オリエンタル系香料のクリエーションレッスン

各2時間 各¥6,000 
材料費 各レッスン毎に使用する香料12種類ほど
対面レッスン¥500 / オンラインレッスン¥1,500


【アロマブレンドの資格認定講座】
●AEAJアロマブレンドデザイナークラス

4時間✖︎全5回
受講料¥55,000
実習材料費¥4,400 (オンラインの場合¥18,000)
公式テキスト¥2,200

現在次回開講日を検討中ですので、ご希望の方はお問い合わせください。


●KAORI CREATOR®養成講座

長島 司先生ご考案のグリーンフレグランス創香技術により、
自然素材を使ってファンシーフレグランスを創香するプロフェッショナルを養成する講座です。

従来のアロマテラピー教育とは異なり、
調香師の経験則による部分を論理的に理論化した調香理論を学べます。

KAORI CREATOR®養成講座については下記をご参照ください。
https://cedarfarm.info/kaori_creator/kaori_creator.html


【ブレンドその他】

●アロマブレンドデザイナー活用講座 (対面・オンライン可)

AEAJアロマブレンドデザイナークラス修了後、アロマブレンドを活用するためのオリジナルの応用講座です。



●アロマカウンセリング (対面・オンライン可)

約26種類の精油を嗅ぎながら、お話を聞きし、お抱えの課題の整理のお手伝いをします。
今のあなたを癒すアロマ香水15mlをオーダーメイド製作させていただきます。

詳細は⇒「アロマカウンセリング」 https://www.aromaroom-coco.com/p/16/


【アロマとハーブ入門編】
●アロマ検定クラス (対面・オンライン可)
アロマをはじめて学ぶ方向け、
AEAJアロマテラピー検定1級合格対策のクラスです。

3時間✖︎全3回
受講料¥19,800
実習材料費¥5,940 (オンラインの場合¥7,475)
公式テキスト¥2,640

その他、公式問題集¥1,430や
香りテスト対策用精油セット(2級 2,200円、1級 3,300円)をご一緒にご用意できます。

バスソルトやアロマシャンプーなど各回2つずつクラフト作りもございます。


●メディカルハーブ検定クラス (対面・オンライン可)

ハーブによるセルフケアを目的に、
美容や健康に役立つハーブ15種類について学びます。
ハーブチンキ作りの実習がございます。

受講料¥16,500
材料費¥2,200(オンラインの場合¥3,700)
公式テキスト¥3,080


●ハーブ&ライフ検定クラス (対面・オンライン可)

ハーブ・スパイスを使いながら生活を豊かにするライフスタイルを学ぶことを目的に、

メディカルハーブ検定より幅広く56種類のハーブ・スパイスについて学びます。
ハーブスパイスを用いた実習もございます。

受講料¥16,500
材料費¥3,300(オンラインの場合¥4,800)
公式テキスト¥2,750


【アロマクラフトレッスン】

●アロマワックスケーキ™作り (対面・オンライン可)

「アロマワックスケーキ™作り体験レッスン」と
ディプロマを発行する「JLAアロマワックスケーキ™認定講師講座」のご受講が可能です。

アロマワックスケーキとは!?⇒ https://www.aromaroom-coco.com/p/8/
JLAアロマワックスケーキ™認定講師講座について⇒ https://www.aromaroom-coco.com/p/14/


●アロマバスボム・バスソルト作り (対面・オンライン可)

「アロマバスボム・バスソルト作り体験レッスン」と
ディプロマを発行する「JLAアロマバスデコレーション バスボム・バスソルト認定講師講座」のご受講が可能です。

アロマバスボムとは!?⇒ https://www.aromaroom-coco.com/p/17/
JLAバスボム・バスソルト認定講師講座について⇒ https://www.aromaroom-coco.com/p/14/


●アロマストーン作り (対面・オンライン可)

「アロマストーン作り体験レッスン」と
ディプロマを発行する「JLAアロマストーン認定講師講座」のご受講が可能です。

アロマストーンとは!?⇒ https://www.aromaroom-coco.com/p/9/
JLAアロマストーン認定講師講座について⇒ https://www.aromaroom-coco.com/p/14/


●フラワーキャンドル作り (対面・オンライン可)

「フラワーキャンドル作り体験レッスン」と
ディプロマを発行する「JLAフラワーキャンドル認定講師講座」のご受講が可能です。

フラワーキャンドル作りについて⇒ https://www.aromaroom-coco.com/p/11/ 
JLAフラワーキャンドル認定講師講座について⇒ https://www.aromaroom-coco.com/p/14/

4/5 Honda ASOBI BASE オンラインイベント

※生配信、ご視聴いただきましてありがとうございました!
見逃し配信中です!

『Honda ASOBI BASE』とは?
趣味を本気で楽しみたい
ASOBIびとたちの“秘密基地”。

遊びを本気で楽しむ人を、
🚗Hondaは応援していきたいということで、

キャンプ・ゴルフ・釣りなど、いろいろな趣味のプロたちによるオンライン・オフラインイベントが毎月多数開催されています。

https://www.honda.co.jp/asobi-base/


4/5 暖かくなってきた季節のワンコとのおでかけの際のノミダニ対策に、

虫よけアロマスプレーづくりオンラインイベントに講師として登壇させていただきました。

ありがとうございました!


アロマは初めてという方を対象としていますので

安全性に配慮して比較的作用が穏やかなラベンダー精油と

クロモジのフローラルウォーターでつくる虫よけアロマスプレーづくりです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
見逃し配信をご覧になるには、Honda ASOBI BASEへのマイページ登録が必要となります。

登録していただくと、チケットが無料で3枚もらえ、それを使ってお楽しみいただけます。

https://www.honda.co.jp/asobi-base/event/dog20230405/


スタジオに来てくれた露木さんのわんこ・テンちゃん、コロンちゃんもリラックスして目がとろんとしていたりしてアロマの香りに癒されてくれたのかなと思いました。

よろしければご覧ください♪

教室情報

アクセス東京都葛飾区鎌倉
☆自宅サロンのため、お申込後に住所と地図を送らせていただきます。

最寄り駅は新柴又駅(徒歩5分)または京成小岩駅(徒歩10分)になります。

小岩駅から、金町駅から京成バス「小55」のバス停目の前ですので、
バスでのアクセスも可能です。

また、成田空港および羽田空港からも一本で来れますので、お近くにお教室がない地方からいらっしゃる方にも便利なアクセスです。

過去のお客様:
近隣にお住まいの葛飾区、千葉県松戸市、都内23区からはもちろん、
北海道から、大阪、沖縄まで幅広い地域のお客様にお越しいただいております。
ホームページランキング参加中

powered by crayon(クレヨン)